人気ブログランキング | 話題のタグを見る

GWORKSだよりー手づくり家具の店ー”特注家具もお気軽にご相談ください”

gworkswood.exblog.jp

箸&楊枝

      奈良の吉野古木製作 桝井製箸所さんの箸&楊枝です。
      お箸は昨年の年末にも紹介させて頂きましたが
      お客様からのお問い合わせがありましたので
      再びご紹介させて頂きます。
箸&楊枝_a0064506_10232396.jpg

      箸は吉野檜角箸と吉野檜丸箸(両口箸)です。

箸&楊枝_a0064506_1154202.jpg吉野檜でつくられた角箸はとても軽く上品なお箸です。
ご飯の重さが感じられ、ゴマの粒も掴むことが出来るそう!箸に重みがないため、お豆腐を突き持ち上げることも出来るのだそうです。


(リハビリに使われる方もいるそうです)
丹波漆を何度も摺り込むことで軽さを持続し繰り返しお使い頂ける箸です。

あまり市販されていない細身の丸箸は正月や祝い事、茶席での漬け物箸として用いられます。箸&楊枝_a0064506_11545177.jpg
吉野檜の美しい木目をひきだせるよう、国産の丹波漆が何度も重ね、摺りこまれています。また、和菓子を掴む際に傷が付かないということで喜ばれています。

      
     
      吉野の箸は杉や檜の間伐材や柱をとった後の端材を用い
      長くお使い頂けるようにつくられているそうです。
  
     このお箸は”2007年ならグッドデザイン”に選定されています。
  
      楊枝は河内長野の黒文字を使用。
箸&楊枝_a0064506_122138.jpg
黒文字は古くから不老長寿の木として親しまれてきました。様々な効用もあり特に殺菌効果が強く江戸時代には歯ブラシ代わりとしても使われていたようです。黒文字の名前の由来は緑色の樹皮に黒い斑点があることからきているようです。楊枝に使用されることは広く知られていますが、枝葉は浴剤としても用いられ アトピーやリウマチ、神経痛、冷え性などものすごいチカラを発揮するようです!!樹皮は陰干しして煎じるとかっけや急性胃腸炎に、その粉末は止血剤になるというとにかくものすごいやつです!!
黒文字を植えようと思いました。(育つのかな?)
  
なが〜い説明になりましたがとてもシンプルで(シンプル大好き!!)使いやすいお箸&楊枝です。価格もどちらも500円と格安です。(元取れてんのかな…)
                                                         コンダサチコ
by g-workswood | 2008-02-05 11:56 | クラフト/作品紹介